たった2つのコツで効率よく筋肉を付ける!!

筋力トレーニングはただ回数をやればいいだけではありません何事にもコツがあります

コツを早く捉えることができたのならば全てにおいて効果が格段に向上します
では、今回はコツを2つお教えします。いたってシンプルです。

「意識」

筋トレを行う際、これ以上のコツはありません。

どこを鍛えているのかを意識しながらトレーニングを行うことで2~3倍結果が変わってきます。いや、種目によってはそれ以上かもしれません。

鍛える箇所に触れながら、「ここを鍛えてるんだ」と意識し、考えながらトレーニングを行ってください。
そうすることによって今までやっていた筋トレとは、違ったトレーニングになっているでしょう。

鏡を見ながら筋トレをするということも意識をしやすいのでお勧めです。
大きな鏡で全身を見れれば完璧ですが、小さめの鏡でもトレーニングしている箇所を自分の目ではっきりと見て、筋肉がどのように動いているのかを確認しながらトレーニングして下さい

筋トレをしている方で、どこかを痛めてしまう方がいますが、これはフォームの乱れが主な原因だと思います。
鏡を見ることにより、フォーム等の確認も常にできるため、腰を痛めてしまったりすることも減るでしょう。

どこかを痛めてしまうとモチベーションが下がってしまうので、フォームには十分注意しましょう
ジムに通っている方は、大きな鏡があるはずです。うまく利用してトレーニングを行ってください。

「しっかり休む」

筋トレをした後の1日(約24時間)のことを「超回復期間と呼び、筋肉にはとても大事な時間になります。

筋トレは、簡単に言うと筋肉を怪我させているのです。毎日休まずに筋トレをしていたら筋肉は治らず強い筋肉になってくれません

腹筋などの細かい筋肉の集合体で成り立つ筋肉は、毎日筋トレを行っても回復が早いためそこまで休みを必要とせずに回復していきます。
逆に、胸筋や腕の筋肉は大きな筋肉なのでしっかりと休ませることが大事になってきます。

筋肉は、この「超回復」の時、普通に生活している時よりタンパク質やアミノ酸を多く吸収しようとします。この超回復期間を経て、さらに強くなって復活するのです。
なので、筋トレをしたら次の日は休む、という周期でトレーニングを行うのがベストです。

今日は上半身、明日は下半身、という感じで日にちを分けて筋トレを行うのもいいでしょう。

念を押して言いますが、超回復中は筋肉にとって、とても大事な時間なので、筋肉の回復に良い影響を与えてくれるアミノ酸は忘れずに摂取するようにしましょう。
アミノ酸とは
アミノ酸の大切さ
プロテインはもう古い!?筋肉に直接効くアミノ酸はこれ!

筋トレのコツをつかんで、体をしっかり休め、超回復の時間をアミノ酸の力で「超」超回復にし、少しでも近道して早く自信へと結びつかせましょう!

男性におすすめの筋肉サプリメントを見る
女性におすすめの筋肉サプリメントを見る
中高年におすすめの筋肉サプリメントを見る

 

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛がやばい!治す7つの方法~目指せ超回復~

    筋トレで筋肉痛がやばい!回復させる7つの方法~目指せ超回復~

    筋肉痛ってやばいツラいですよね。久々の筋トレや、筋肉を大きくさせるために高負荷の筋トレ(バル…
  2. アミノ酸とプロテインの違い

    BCAA(アミノ酸)とプロテインはどっちを摂るべき?〜違いを徹底比較〜

    効率よく筋肉をつけるためには、ロイシンやHMBを多く含んだアミノ酸のサプリメントや、たんぱく質量が多…
ragby-protein-koushiki

人気記事

  1. 筋肉痛がやばい!治す7つの方法~目指せ超回復~

    筋トレで筋肉痛がやばい!回復させる7つの方法~目指せ超回復~

    筋肉痛ってやばいツラいですよね。久々の筋トレや、筋肉を大きくさせるために高負荷の筋トレ(バル…
  2. アミノ酸とプロテインの違い

    BCAA(アミノ酸)とプロテインはどっちを摂るべき?〜違いを徹底比較〜

    効率よく筋肉をつけるためには、ロイシンやHMBを多く含んだアミノ酸のサプリメントや、たんぱく質量が多…
ラグビーのルールまとめ
▲ラグビーのルール等を知りたい方はこちら!

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛がやばい!治す7つの方法~目指せ超回復~
    筋トレで筋肉痛がやばい!回復させる7つの方法~目指せ超回復~
    筋肉痛ってやばいツラいですよね。久々の筋トレや、筋肉…
  2. アミノ酸とプロテインの違い
    BCAA(アミノ酸)とプロテインはどっちを摂るべき?〜違いを徹底比較〜
    効率よく筋肉をつけるためには、ロイシンやHMBを多く含んだア…
  3. ※必読※たんぱく質が与えてくれる10の強さ~自信を持てない弱さの原因~
    人間の体の約30%はたんぱく質でできています。このた…
ragasapukun-footer